特定健診・特定保健指導

特定健診・特定保健指導を必ず受けましょう!

平成20年4月から、当該年度40歳以上75歳未満の被保険者および被扶養者を対象に、メタボリックシンドローム※の予防・解消に重点を置いた、生活習慣病予防のための新しい健診・保健指導が実施されました。これを「特定健康診査(特定健診)」・「特定保健指導」といい、当組合を含む各医療保険者(健康保険組合)に実施義務が課せられています。

メタボリックシンドローム

主な生活習慣病である糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高血圧などの発症や悪化には、おなかのまわりにたまる内臓脂肪が強く影響しており、内臓脂肪が過剰にたまっていると、これらの生活習慣病をいくつも併発します。また、これらの病気はそれぞれ軽度であったり、まだ病気とは診断されない「予備群」であったりしても、重なり合うことで動脈硬化を急速に進行させることがわかってきました。このような状態をメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)といいます。

内臓脂肪型肥満

肥満には、脂肪がたまる場所によって「内臓脂肪型肥満」と「皮下脂肪型肥満」の2タイプに分けられます。内臓脂肪型肥満は、おなかの内臓の周りに脂肪がたまるタイプの肥満で、メタボリックシンドロームの原因となるといわれています。

あなたは
【40歳未満】→特定健診・特定保健指導の対象外です。
【40歳以上】→特定健診・特定保健指導の対象です。

特定健診(集合契約)の医療機関検索

40歳以上の被扶養者及び任意継続被保険者の方の「特定健康診査(集合契約)」について、受診可能な医療機関が検索できます。

特定健診を受けたあとで

受診された40歳以上の方には、特定健診の検査結果を基にして、「情報提供」ならびに「アドバイス」を行うパーソナルシートを作成し、ご自宅宛てまたは事業所経由でお渡しいたします。

特定保健指導(動機付け支援・積極的支援)に該当した方には、結果報告書と一緒に「特定保健指導実施のご案内」が届きます。
(事業所単位で特定保健指導を行っている場合は、同封されないこともございます)

契約施設での支援の場合は、初回面談日の予約後に、特定保健指導委託機関での支援の場合はご案内を受け取ってからすぐに、「利用申込書」をご提出ください。