限度額適用認定証・高齢受給者証をなくしたとき/毀損したとき

限度額適用認定証をなくしたとき・毀損したとき

限度額適用認定証をなくしたときは、「健康保険限度額適用認定証/高齢受給者証滅失再交付申請書」をご提出ください。

かすれや毀損などで使えなくなった場合は、「健康保険限度額適用認定証/高齢受給者証滅失再交付申請書」に必要事項を記入し、その使えなくなった限度額適用認定証を、事業所を経由して当組合へ返却してください。

なお、マイナ保険証で受診すると、医療機関等のオンラインシステム上で確認ができるので限度額適用認定証は不要となります。マイナ保険証をお持ちの方は再発行の有無欄の「2.不要」に〇をつけてください。

高齢受給者証をなくしたとき・毀損したとき

高齢受給者証をなくしたときは、「健康保険限度額適用認定証/高齢受給者証滅失再交付申請書」をご提出ください。

かすれや毀損などで使えなくなった場合は、「健康保険限度額適用認定証/高齢受給者証滅失再交付申請書」に必要事項を記入し、その使えなくなった高齢受給者証を、事業所を経由して当組合へ返却してください。

なお、マイナ保険証で受診すると医療機関等のオンラインシステム上で確認ができること、また資格確認書には負担割合が印字されておりますので、マイナ保険証や資格確認書をお持ちの方は再発行の有無欄の「2.不要」に〇をつけてください。

申請書類はこちら

健康保険限度額適用認定証・高齢受給者証滅失再交付申請書