禁煙支援事業
喫煙は、内臓脂肪の蓄積に影響することが注目され、メタボリックシンドロームの診断基準の一つにもなっており、 生命を脅かす虚血性心疾患(心筋梗塞など)、脳卒中、COPD(慢性閉塞性肺疾患)を引き起こす可能性がある大きなリスクファクターです。
喫煙についての知識を深め、一人でも多くの方に禁煙に取り組んでいただけるよう、禁煙外来治療費補助、オンライン禁煙プログラムの導入をしております。
なお、禁煙外来治療費補助、オンライン禁煙プログラムはそれぞれ年度1回限りとし、同時期の利用は出来ません。
禁煙外来治療費補助事業について
医師の指導のもとで行う禁煙治療プログラムは、原則として12週間にわたり計5回の診療を行います。 一定の要件(※)を満たす場合は、治療に健康保険が適用されます。 保険適用の場合、約1万2千円~2万円ほど費用がかかりますが(薬や医療機関により自己負担額(3割負担)が異なります)、 当組合では、禁煙治療プログラムを修了して禁煙に成功した場合、自己負担額のうち20,000円(上限)を補助いたします。
個人で購入した禁煙補助薬(ニコチンガム・ニコチネルパッチ等)については補助の対象外となります。
一定の要件(※)
- ニコチン依存症の判断テストが5点以上
- 「1日の平均喫煙本数×喫煙年数」が200以上
- ただちに禁煙を始めたいと思っている
- 禁煙治療を受けることを文書で同意している
※35歳未満の方は、喫煙本数や喫煙年数によらず保険適用となります
補助対象者
- 申請時点で当組合の資格がある被保険者(任意継続被保険者を除く)
- 日本国内の医療機関の禁煙外来にて医師の指導のもと、禁煙プログラムを修了し禁煙に成功した方
- 原則として計5回の受診により治療を完了した方、または、5回未満の受診において、医師等により治療が完了したと判断された方
申請方法
- 禁煙外来の初診日までに、「禁煙外来治療利用申込書」を健康保険組合へ郵送またはFAXしてください。
- 禁煙外来治療がすべて終了したら(原則として計5回)、「禁煙外来治療補助金支給申請書」に必要事項を記入のうえ、医療機関が交付した「禁煙外来治療終了証明書」、 「禁煙治療費の明記がある医療機関発行の領収書原本(医科・調剤分)」を添付して、所属事業所経由で健康保険組合あて提出してください。
各種申請書類は、以下のリンクよりご確認ください
補助金支払方法
翌月15日(土日祝の場合、翌日または翌々日)に事業所あて振込いたします。
・医師の判断なく、5回未満の治療で終了し、補助金申請を行った場合は、支給できません。
・支給回数は、一人につき年度1回限りとします。
オンライン禁煙プログラム
オンライン禁煙プログラムは専門の教育を受けた医療資格保持者と、医師が開発したアプリでどこでも支援が可能となっているため、医療機関へ通院する必要がなく、通院時間の確保が難しい方でも取り組みやすくなっております。
オンライン禁煙プログラムの利用料は無料です。
補助対象者
当組合の資格がある被保険者(任意継続被保険者を除く)
申請方法
以下のQRコードまたはリンクよりアプリをダウンロードして、初回面談の予約を行ってください。
※アプリ登録に必要な招待コード:691612
「ascure卒煙」アプリダウンロード |