契約外施設受診の費用補助について(日帰り人間ドック)
日帰り人間ドックは、契約外施設においても一定の補助額を支給する「償還払い」にてご利用できます。
【補助条件】
対象者:年度年齢40~75歳以下の被保険者、被扶養者および任意継続被保険者(年度年齢75歳の方は、誕生日前日まで受診できます)。
項目:各医療機関が「日帰り人間ドック」と定めるコース。補助対象オプションとして、乳がん検査(超音波検査/マンモグラフィ検査1方向・2方向のいずれか)、子宮頸部細胞診検査、PSA検査(50歳以上対象)、胃カメラ(差額)。
【健診料金基準額・補助額】
健診料金 基準額 | 健保補助額 (上限) | |
日帰り人間ドック | 43,000円 | 23,000円 |
日帰り人間ドック (聖路加国際病院) | 47,000円 | 27,000円 |
※乳がん検査(超音波) | 5,000円 | 5,000円 |
※乳がん検査(マンモグラフィ) | 6,000円 | 6,000円 |
子宮頚部細胞診検査 | 5,000円 | 5,000円 |
PSA検査(50歳以上) | 2,500円 | 2,500円 |
胃カメラ(差額) | 5,000円 | 5,000円 |
【契約外費用補助の注意事項】
・健診料金が基準額を下回る場合、その料金から自己負担額20,000円を控除した額を健保補助額とします。また、オプション検査では、実費額が健保補助額となります。
・オプション検査単体の受診は補助対象外となります。
・乳がん検査はいずれか1つとなります。セット受診をした場合は、金額の高い方が補助対象となります。